インプラント、インビザライン、矯正歯科、審美歯科、無痛治療の事なら、金沢市古府のユー歯科クリニックへ
セラミック(陶材)・ジルコニア(人工ダイアモンド)で作った被せもの
<最も美しく、生体になじむ素材>
※セラミックとジルコニアは症例によって使い分けます。
歯の表面だけを一層削り、セラミックを貼り付ける方法
<とても美しく、歯を削る量が少ない>
金属冠をセラミックで覆った被せもの
<とても美しく、かつ強度も高い>
金属冠の表面の一部分(見える部分)をプラスチックで覆った被せもの。
作りはメタルボンドに似ているが金属の種類と白い歯の部分が材質的に劣る。
時間が経つとレジン部分が変色・摩耗しやすい。
※前歯部の場合は保険適応
小さい範囲の欠損に樹脂(プラスチック)を詰める方法
※保険適応
※こちらに紹介させていただいた補綴方法は一部です。その他の補綴についてはお気軽に当院の医師に御相談ください。
いつもきれいな歯でいたいと思ったら、歯磨きは欠かせません。
しかし、たとえ毎食後きちんと歯磨きをしたとしても、歯に付着したタバコのヤニや、コーヒーや紅茶・赤ワイン・カレーなどに含まれる色素を、完全に落とすことはできません。また、遺伝や加齢などによる黄ばみやくすみも、日常の歯磨きだけでは改善することができません。
そんなガンコな汚れ・黄ばみ・くすみを落とすのが、『ホワイトニング』。
審美歯科治療の先進国アメリカでは、多くの人が積極的に歯のホワイトニングを行っています。
ひとことで『ホワイトニング』といっても、いろいろな方法があります。そんな中、今アメリカの人々の間で最も高いシェアを誇っているのが『NITE ホワイト』というシステムです。
『NITE ホワイト』は、短期間で安全かつ効果的に歯を美白できるホームホワイトニング・システムです。歯医者さんで作製してもらった透明なマウストレー(歯をすっぽりとカバーするもの)にホワイトニングジェルを流し込み、1日最長2時間装着するだけ!
個人差にもよりますが、2~4週間ほどで輝くような白い歯になります。
毎日しっかり歯磨きをしてキレイだと思っていても、必ずどこかに磨き残しがあるものです。また、『歯石を取っても取ってもすぐ付着する』と悩んでませんか?
一度付着してしまった色素や歯石は、毎日のブラッシングだけでは、なかなか取ることができません。そして、汚れを落としても表面を滑沢に磨かないと再び汚れが着きやすい状態になっています。つまり、通常の治療で歯石を取っただけでは細部にバイオフィルムが残っているので時間が経つと再び汚れが着き、結果歯周病もなかなか進行が治まらないのです。
PMTC(プロフェッショナル メカニカル ティース クリーニング)は歯のエステのようなもので、通常の歯石除去を行った後に細部のバイオフィルムや汚れ(たばこのヤニや歯垢など)を1本1本丁寧にプロの手でとっていき表面を磨きます。(必要があれば専用の機械で取り除きます) これらのバイオフィルムや色素沈着を取り除くことは、口臭や虫歯、歯周病の予防にもなります。 また、PMTCをすることにより歯本来の自然な色と美しさを取り戻し、再度汚れが着きにくい状態にして口の中もすっきりとして気分もリフレッシュします!
仕上げに歯肉をマッサージしツボを刺激する事により血行をよくします。
※ エアフローとは、水と超微細なパウダーをウォータースプレーで吹き付けて、歯の表面のバイオフィルムや汚れを取り除く処置です。 タバコのヤニや、コーヒー、紅茶、ワインなどによるしつこい汚れに効果的です。さわやかな風味のエアフローパウダーが、超微細なウォータースプレーと共に射出し、しつこいプラークやステインを素早く除去しますので、通常のクリーニングでは届かない場所も清掃できます。
施術に際して、特にお痛みはありませんが、知覚過敏の方の場合には、刺激を感じる場合があります。
健康な歯ぐきはきれいなピンク色をしています。メラニンが沈着して黒ずんだ歯ぐきにレーザー治療を施し、健康な歯ぐきを取り戻す方法です。
メラニン色素はタバコやコーヒー、赤ワインなどが原因で歯ぐきに沈着しますが、レーザーでメラニンを除去することで、若々しいピンク色の歯グキに戻ります。
また、メラニン除去はホワイトニングと併用するとより効果的になります。
平日 | 午前9:00~午後1:00 午後2:30~午後6:00 |
---|---|
土曜日 | 午前9:00~午後1:00 午後2:30~午後5:00 |